Jenee

カウントダウン

日付(必要に応じて時間)を入力してください
このリンクは指定のタイムゾーン基準で固定されます。未選択の場合は閲覧者のローカルタイム基準になります。

使い方

  1. STEP 1
    イベント名、日付、必要なら時間とタイムゾーンを入力します(date は必須)。
  2. STEP 2
    画面中央に残り日数・時間・分・秒がリアルタイム表示されます。
  3. STEP 3
    「リンクをコピー」やシェアボタンで、現在の設定を再現するURLを共有できます。
  • date のみ指定時は 00:00 を基準とします(tz 指定時はそのタイムゾーンの 00:00、未指定時は閲覧者ローカルの 00:00)。
  • イベント名はXSS対策のためサニタイズしています。
  • すべてブラウザ内処理で、データはサーバーに送信されません。

豆知識

1

IANAタイムゾーン(例:Asia/Tokyo, America/Los_Angeles)を指定すると、時差や夏時間に対応しやすくなります。

2

Web Share API対応端末では、ネイティブの共有シートが開きます。

3

別の端末・タイムゾーンで開いて動作差を確認してみましょう。

4

URL パラメータで状態を共有できます(date, time, tz, event, lang)。

5

「タイムゾーンを固定」をオンにすると、受け手の環境に依存せず同じ時刻を再現できます。

6

時刻は秒まで指定できます(例: 13:45:30)。入力欄は秒も扱えるよう step=1 です。

7

カウントダウン表示はレスポンシブで、画面サイズに応じて読みやすい大きさに調整されます。

8

到達時は 00:00:00 のまま固定し、英語ロケールのときだけ “Complete” を表示します。

よくある質問

  • QUESTION 1

    URLパラメータは何に対応していますか?

    date(必須)、time、tz、event、lang に対応しています。未指定の time/tz/lang は閲覧者の環境に依存します。

  • QUESTION 2

    カウントダウンがズレることはありますか?

    DST(夏時間)や端末の時刻設定によって表示が前後する場合があります。tz を固定して共有すると意図通りになりやすいです。

  • QUESTION 3

    夏時間(DST)は考慮されますか?

    はい。Intl API に基づいてオフセットを計算しており、基本的に DST の切り替えも反映されます。

  • QUESTION 4

    秒の表示を消すことはできますか?

    現時点の仕様では常に HH:MM:SS を表示します。ご要望があれば設定で切替できるよう拡張可能です。

  • QUESTION 5

    共有リンクの言語はどう決まりますか?

    lang=ja / lang=en を付与できます。無指定の場合は現在のロケールが自動的に付与されます。

  • QUESTION 6

    URL の tz と受け手のタイムゾーン、どちらが優先されますか?

    「タイムゾーンを固定」をオンにし tz が付与されていればそれが優先されます。オフの場合は受け手の環境のタイムゾーンが適用されます。