モック画像生成
任意サイズのプレースホルダー画像を手早く作れます。背景色・文字色・文字サイズ・テキスト、角丸(R)を調整し、PNG/JPGで保存可能です。
幅・高さは 1〜4000px。総ピクセルが 1,600万 を超える場合は出力を制限します。
よく使うサイズ
Web/バナー
SNS
角丸(半径)
各コーナーの角丸半径(px)。大きすぎる場合は自動で調整されます。
プレビュー
使い方
- STEP 1
- 画像サイズ、背景色、文字色、フォーマットを設定します。
- STEP 2
- 必要に応じてテキストや文字サイズ、角丸(R)を調整します。
- STEP 3
- プレビューは設定変更で自動更新されます。
- STEP 4
- 問題なければダウンロードボタンで保存できます。
注意事項
- サイズ指定は最大 4000x4000、総ピクセル 1600万を超える場合は制限します。
- すべてブラウザ内で処理し、サーバーに画像は送信されません。
- JPG は非可逆圧縮のため、細部がわずかに劣化する場合があります。
豆知識
PNGは透過・くっきりした文字に最適、JPGは写真的な背景色でサイズを抑えたいときに有効です。
高解像度ディスプレイ用には2倍/3倍のサイズ(例: 600×400の代わりに1200×800)で生成するとシャープに表示できます。
文字色と背景色のコントラスト比は4.5:1以上が読みやすい目安です(WCAG参考)。
アスペクト比の目安:1:1(正方形)、16:9(サムネイル/動画)、4:3(資料)、9:16(ストーリー)。
角丸を大きくしすぎるとテキストと干渉します。余白が足りない場合はフォントサイズを小さくするか、画像自体を少し大きくしましょう。
JPGは非透過のため角の透過はできません。角丸を使うならPNGがおすすめです。
本ツールのテキストはシステムフォントで描画します。完全なデザイン再現が必要ならダウンロード後にデザインツールで微調整してください。
重いサイズ(1600万px近辺)は端末メモリに負荷がかかります。必要最小のサイズで生成すると快適です。
よくある質問
QUESTION 1
テキストは未入力でいい?
未入力の場合は「幅 x 高さ」を自動表示します。
QUESTION 2
角丸以外の装飾は?
初期バージョンでは角丸のみ対応です。要望が多ければ枠線や余白設定、影などの機能を検討します。
QUESTION 3
DPI(解像度)を設定できますか?
Web用途ではピクセル数が重要で、DPIメタ情報は印刷向けの概念です。本ツールはピクセル基準で生成します(ダウンロード後に表示サイズはCSSで調整可能)。
QUESTION 4
透過PNGは作れますか?
はい。PNG形式では角丸外側が透過になります。JPGは仕様上透過不可のため背景でフラットに描画されます。
QUESTION 5
複数行テキストや改行に対応していますか?
現在は1行表示のみです。長文は自動で縮小します。複数行が必要な場合はダウンロード後に画像編集ツールで追記してください。
QUESTION 6
フォントの種類は変更できますか?
ブラウザのシステムフォント系を使用しています。Webフォント指定は未対応です(将来的に検討)。正確なフォント指定が必要な場合は画像編集ツールをご利用ください。
QUESTION 7
ファイル名を変更できますか?
現在は「mock-幅x高さ.拡張子」で保存します。保存後に手動でリネームしてください。ニーズが多ければカスタムファイル名に対応します。
QUESTION 8
とても大きなサイズで失敗するのはなぜ?
ブラウザのメモリ制限や描画制限により、極端に大きいサイズでは失敗・強制終了する場合があります。安全のため総ピクセル1600万を上限に制限しています。
QUESTION 9
APIはありますか?
ありません。すべてブラウザ内で完結し、サーバーAPIは提供していません(不正利用防止とプライバシー保護のため)。
QUESTION 10
SVG出力には対応していますか?
現在はPNG/JPGのみです。ニーズが多ければSVGやWebPの対応を検討します。